SSブログ

『ザ・ウォーカー』 [映画]

==近未来のアメリカ。何が起こったのか、荒廃しきった大陸を一人歩き続ける男がいた。頑ななまでにストイック、非情に見えて信義に厚い、心許さぬ謎の男。背にしたパックには1冊の本。彼はこの本を届けることを使命と心得て、西へ向かっているのだ。何処へ?誰へ?その本を探し求める男がもう一人いた。この世界では貴重となってしまった、清浄な水源を押さえて街を牛耳る男。やがて世界を手にしたい、そのために必要なのがその本なのだと。地上から消え去ったとされる“その本”とは?歩く男(ザ・ウォーカー)の使命とは?世界を狙う男との闘いの行方は?==

啓示を受けた男、デンゼル・ワシントン。どんな役にも説得力を持たせることができる。素晴らしいです。しかも今回、強い!座頭市みたいなソード捌きを堪能。本を朗読するシーンでは一変して知性の塊みたいになったし、強靱な精神力も悲痛なまでの忍耐力も、瞬時の判断力も、優れた大人の男というものがすべて具現化されている。

彼にからむ美少女ソラーラにミラ・クニス。初めて見た女優さん、彼女が私好みど真ん中!唇女優だっ!アンジェリーナ・ジョリーを彷彿とさせるウクライナ美女、昔アンジーの幼少期役をやったりしているようなので(『ジア 裸のスーパーモデル』にて。これは冒頭しか見たことないので未確認)ほんとに似ているんですね。要チェックだ。必要以上にくねくね女くさくない、理想的美女でした(あの、アクション映画で主人公の邪魔ばっかりする女いるじゃないですか、ああいうのイライラする)。ちなみにマコーレー・カルキンと付き合っているらしい。くくう〜っ、意外にやるなマコーレー。

ゲイリーは、ほんと相変わらずゲイリー・オールドマンでした。彼の演じる役を見ていると、切望したものを手にしたらすぐに中身を確認しなければ!と心から思うよ。昔から考えているのだが、誰か彼に普通の恋する男を演らせてみてはくれないだろうか。あんなに繊細な演技ができる人なのに、どうして同じような悪い人(しかもけっこう間抜け)ばっかり。

ゲイリー扮する悪い人の情婦にジェニファー・ビールス。盲目で、ソラーラの母上です(父はゲイリーではない)。実はクレジット見るまで誰だかわからなかった。しかし落ち着いた美しいひとだなと。弱そうに見えて芯のしっかりした、よい役どころ。

ゲイリーの街の技術屋(?)にトム・ウェイツ。嬉しい。彼が画面にいるだけで本当に嬉しい。

どこまでも荒廃したアメリカを、奇妙なまでに美しく銀幕に写し出した監督のヒューズ兄弟は、実写版『AKIRA』を撮るとかいう話。ウォシャウスキー兄弟みたいにわけわかんなくならないでほしいなあ(『バウンド』は素晴らしかったし、『マトリックス』も1本目はよかったのになあ…)。

あくまでもアメリカ大陸での話、というのが納得。変にワールドワイドになったらおかしい。文明について、宗教について、生き延びることについて、いろいろと思いを馳せてしまう作品だった。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『パリより愛をこめて』 [映画]

==パリのアメリカ大使館勤務のリース(ジョナサン・リース=マイヤーズ)は、優れた容姿に高い知性を持ち大使の信頼も厚い。そんな彼には裏の顔があり、なんとCIAの諜報員なのだった。しかし諜報員としてはまだまだ下っ端で、地味な仕事ばかりが回ってくる。充実した仕事が済むとかわいい彼女の待つ家に戻る日々は素晴らしいはずなのに、リースの眼差しには飢餓感すら漂うのだった。そう、規格外の諜報員、スキンヘッドに髭面で光り物がじゃらじゃら、行く先々にカスワードと銃弾を撒き散らすあの男、ワックス(ジョン・トラボルタ)がやってくるまでは。驚く間もなく、リースは国際事件のど真ん中へと巻き込まれていく==

なんだ〜、面白かったよ!しかも上映時間95分なんて、アクション映画としては完璧だ!ずっと認めまいとしてきたけれど、やっぱり私はリュック・ベッソンが好きなのかもしれない。

もっともこの作品はリュック・ベッソンは原案と制作。彼の弟子、というより相棒のピエール・モレルが監督した。今や売れっ子監督ですね。『96時間』がついこの間の公開だったような気がする(口惜しくも未見)。この二人の作品ならある程度のラインは越えてるだろうなと思った。

しかもスキンヘッドのジョン・トラボルタだ!そしてジョナサン・リース=マイヤーズ!彼の鼻と顎のラインは素晴らしく美しい。今回壺持って頑張って走る彼、必見です。ちょっと困っているいい男、というのはそそるものだ。眼鏡君でもあるわけだし、眼福眼福。

あとね、やっぱりみんなトラボルタに“アレ”を言って欲しいんだなあああ〜!と嬉しくなる科白があるのだ。みんなあのダイアローグ大好きなんだよね!私も好きだよ!久しぶりにまた観たくなったよ。大御所に気を使ったのか、統一させるためなのか、字幕も同じになってた。少々先が読める展開だろうが、“アレ”が聞けて主演の二人がこんなにご機嫌なんだから合格だ!

パリの警察車両はルノーでした。街の中は素敵な欧州車がいっぱい(当たり前ですが)!でも馬力が欲しい時はアウディなのか〜。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『フィリップ、きみを愛してる!』 [映画]

==困難な生い立ちながら、愛する妻子と幸せをつかんだ警察官、スティーブ。しかし大事故にあったことをきっかけに、彼は自分に正直に生きることに方向転換。華麗なるゲイにして天才詐欺師となったのだ。そんなスティーブも年貢の納め時がきたのか収監されることに。しかし!運命の出会いが彼を待っていた!天使のようなフィリップ。彼を守りたい、大切にしたい、一緒に過ごしたい、何の苦労もさせたくない…。スティーブの愛は、やがてとんでもない騒ぎを巻き起こしていく==

この映画を見た人は、みんな心から「I Love You Phillip Morris!」と叫ぶに違いない。フィリップに魅力がなければ、いくらジム・キャリーが熱演しても空回りするばかりだっただろう。もう、ユアン・マクレガーの笑顔を見ていると、本当に大金をつぎこんででもこの人をほやほや幸せにしてあげたいと思うよ!まさに百万ドルの笑顔だ。

それにしても、1本の映画のなかでこんなに“ウィンナー”を見たのって初めてかも。しかもかわいいんだこれが。スティーブンのいたずらがきのやつとか、でもまさかTシャツにするわけにもいかないし。

悪い人のいない映画なのだ。いやいや、詐欺師は悪いに決まっているんだけれど、スティーブンてば主役だということを差し引いても憎めない。そして、元妻、元彼もそんなスティーブンを大事にしてくれるんだよね。あと、刑務所の便利屋がよかった。「約束したら絶対なんだっ!」と必ず守ってくれる。

アメリカでは公開が延びて延びて、お蔵入りの噂すらあるとか。よかった、見ることができて。予想以上にロマンティックで、予想以上にお下品で、予想以上に泣いてしまう一本です。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『NINE』 [映画]

ほぼ説明不要と思われるが、フェリーニの『8 1/2』のミュージカル版『NINE』の映画化。

==映画監督グイドは苦悩していた。既に制作が発表されセットまで完成している新作、最近不調の彼の復帰作となるべき新作は撮影に入るばかりになっているのに、自身の脚本がまるっきり書けないのだ。仕事に背を向けると、今度は女たちのこともわずらわしい。素晴らしい愛人に美しい妻、映画作りにおけるミューズや雑誌記者、母、遠い記憶の女、最近出会った女、女、女…。女性を賛美せずにいられないグイドはいつしか自らどんづまりに。煙草の煙の向こうに苦しい現状とかつての想い出、そして幻想が渦巻く…。==

どうしようもない奴、グイド。その憔悴した顔、ながい手足、丸まった背中にやられてしまう。どうして女はだめな男に弱いのか。

主要キャストひとりひとりに見せ場と歌がある。私が好きなのは、迫力のファーギーと、キュートな上昇志向のケイト・ハドソンのパート。ファーギーはかなり増量して、遠い少年の日の記憶のなかの、砂浜の女として登場。ものすごい歌を聞かせる。砂を効果的に使うダンスも印象的だった。ケイト・ハドソンはヴォーグ誌の記者で、夫婦の危機を迎えているグイドに思わせぶりに近づく。女を武器にのし上がろうとする人は、嫌いじゃない。自分の周りにいなければね。白くてキラキラのシャンペン・シャワーのダンスシーンは見物。

他にも、なんでもなくてもエロかわいいペネロペ・クルスの悩殺ダンス、そこに“いる”だけで頭が下がっちゃうほどの貫録ソフィア・ローレン、こんなに何でもできるとはのジュディ・デンチ、普段着からしてファッショナブルなマリオン・コティヤール、『甘い生活』を思い出す容貌ニコール・キッドマンと、本当にゴージャスなステージの連続。

だめだめ映画監督は、オープンのアルファロメオで街を疾走する。古きよき美しいイタリア車が多数画面に登場、アルファロメオ、フィアット、ランチアがエンドクレジットに並ぶとどうにも嬉しい。

「映画について語ることで、映画は何回も殺される」とグイドは言っていた。五感を解き放って堪能すべし、女たちと映画に彩られたある男を。彼のくゆらす紫煙の向こうに何が見つかる?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『バレンタインデー』 [映画]

ばたばたしているうちに、バレンタインどころかホワイトデーも終わっちゃったよ、と嘆いていたのだが、奇跡的にまだ上映してくれていたので喜び出掛けていった。こういうの好きなの、群像劇。『フォー・ウェディング』とか『ラブ・アクチュアリー』とか。ちょうど恋愛ものが見たかったし。

==今日はバレンタインデー。何故か心が騒めくこの一日の小さなエピソードを、軽快に綴る。ロサンゼルスのどこか。一緒に目覚めた部屋で恋人にプロポーズし、YESをもらった青年リードは天にも昇る心地!すぐさま親友に伝えるべく留守電に伝言し、仕事へ向かう。リードは花屋で、今日はバレンタインデーのため大忙し。混雑する店に、伝言を聞いた親友ジュリアが立ち寄りお祝い。そのジュリアはついに理想の男性と出会ったと目を輝かせる。バレンタインなのに出張の彼を追いかけて驚かせちゃえ、とけしかけるリード。だがその彼の出張先とは…。ゴージャスな出演者がそれぞれのストーリーを紡ぎ、やがてそれらが交わっていく==

花屋のリードはアシュトン・カッチャー。彼が動いているのを初めて見た、と思う。いやもう、世界一ピンクが似合う男と呼びたい!(花屋のイメージカラーがピンクで制服から車からみなピンクなのだ)無理目の恋人(ジェシカ・アルバ。あいかわらずかわいい)に、まさかのYESをもらって浮かれまくり、かわいい!

で、アシュカチャがキーパーソンとなり、登場人物がするするっと繋がっていくわけだ。いささか大味なのだけれど、まあLAだしゲイリー・マーシャルだしね。なぜか切り捨てられない魅力があるのだ、この映画。監督の手腕なのか脚本がいいのか、役者の魅力なのかまだ不明。

お目当てはジュリア・ロバーツ。90年代に映画を見始めたときからの大ファン。今回ジュリアのパートは短いけれど、落とし所がよく見せ場たっぷり。ハハハ笑いもちゃんと聞けます。
なぜかテイラー・スウィフトも出ている。手足が長い〜!なんだかすごくおかしな味。自分のPVを彷彿とさせる役だな〜。学校友達の女の子は、これはジュリアの姪御さんエマ・ロバーツですね。最近ご活躍。エマちゃんがシッターをしている男の子、賢そうなおませさんですが、どうも両親は一緒じゃないらしく祖父母と暮らしている様子。その祖父母が!ヘクター・エリゾンド(ER見てないので、ひたすら『プリティ・ウーマン』の支配人!素敵!)とシャーリー・マックレーン!!すご〜い、大変です。おませ坊ちゃんの学校の先生が、アシュカチャの親友ジュリアで演じるのはジェニファー・ガーナー。すっごく怒っていてもなんか冷静で、はじけててよかったです。はじけてるといえば、アン・ハザウェイが!面白い役どころ、びっくりしちゃう彼氏もよかった。あのカップルは、よかったな、もっと見ていたかった。アン・ハザウェイの会社から繋がるスポーツ関係チームもみな面白い面々。クイーン・ラティファ、ジェシカ・ビール、ジェイミー・フォックス(歌ってくれます!それからネクタイがすごい)。

名前も覚えきれない脇役の人もいいんだ、花屋の移民系の人とか、テレビ局のカメラマンなんだけど本当はカメラに映るほうになりたい人とか、アン・ハザウェイに路上でナイスな一言をかけるおばちゃんとか。
それにしても、だれ一人としてチョコレートの話なんかしてなかった。本当に日本のバレンタインはお菓子会社の陰謀なのかも。そして西洋の男性は花贈るのに慣れているのね。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

第82回アカデミー賞授賞式(2010) 雑感 [映画]



いよいよ大本命の発表!本日は朝からテレビにかぶりつきでした。レッド・カーペッドはムービー・プラスのE!(ライアン・シークレストがコダックシアター周辺にいる。昨夜の『アメリカン・アイドル』の続きみたいだ)、授賞式はWOWOW、アフターパーティーなどなどはまたムービー・プラスに戻って見ているところです。WOWOWでのライヴ中継は、こちらの機器の問題なのか、同時通訳が非常に聴き取りにくかったので、コメントなどの詳細は夜の字幕放送を待ちます。だから司会の二人が何を面白いこといってるのかわかっていない。口惜しいな〜。

まずは見事な結果を出した『ハート・ロッカー』とキャスリン・ビグロー監督に拍手を。直前に妙な話題が多くなってしまったが、よかった。女性監督初受賞は喜ばしいことだ。願わくは、性別も肌の色も関係なく、とりたててそんなコメントが出ないような日が来ますように。それにしても、監督美しいです!円熟して角がとれたような、奥の深い顔立ちになったな〜。女優さん顔負け!ドレスもセンスいいな〜、映る度にうっとり感心してばかり。

結果自体は、サプライズはない年だった。手堅く、ふさわしい人が受賞している。助演男優賞のクリストフ・ヴァルツ、おめでとう!この1年は彼にとってはまさにジェットコースターだったに違いない。助演女優賞のモニークのスピーチに涙。「人気の出る役よりも正しいことをするんだ」とアドバイスしたご主人、素敵です。ハッティ・マクダニエルを模した衣装だったの?式の後のプレスの会見でそんなことを話していたと思う。主演男優賞、ジェフ・ブリッジス。渋いベテランがついに受賞。そして主演女優賞のサンドラ・ブロック!ついにオスカー女優だ。ハリウッドで地に足をつけて生きるのって難しそうだけれど、彼女はしっかりとそれができているように見える。それにしてもラジー賞と同年ダブル受賞ってのはどうなのでしょうか(異年両賞受賞者にはハル・ベリー姐さんがいる)。

それにしても、主演男優・女優賞の丿ミニー紹介を共演者にやらせるのって困っちゃう、まだ何も発表されないうちから泣いていました。

ドレスは全体的に中間色、あるいはきらきらで裾をひくタイプのものが多かった。E!でシャーリーズ・セロンのドレスを「オースティン・パワーズみたい」と言っていて爆笑。胸が強調されているのがフェムポッドみたいなのだ、確かに!クイーン・ラティファのドレスもきれいでした。あと、ジェニファー・ロペスのも素敵だった。デミ・ムーアもドレスは素敵だったんだけれど、むむむ、大女優でも脇にお肉はつくのだね。ブランジェリーナは来てなかったのかな、ニコール・キッドマンやジュリア・ロバーツも見なかった。ペネロペ・クルスがハビエルと仲良く来場していて、とても幸せそうでした。

ジョン・ヒューズの追悼、よかったです。マシュー・ブロデリックが「20年以上たっても毎日誰かがヘイ、フェリス!と肩をたたきます」と言っていた。マコーレー・カルキンは、去年ジョン・ヒューズとマイケルをなくしたんだね。

歌曲賞の『クレイジー・ハート』の曲、素敵でした。コリン・ファレルが実際に歌っているとか、楽しみ。追悼コーナー、ホラー特集も印象的。まだまだ見逃している部分がありそうです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『ゴールデンスランバー』 [映画]

予定が延びて延びて、ようやく本日鑑賞。よく知っている街が舞台なので「これはどこどこ?」ということばかり気になっちゃうかも、と余計な心配までしていたが、大丈夫。しっかり楽しめました。

==久しぶりに大学の友人に呼び出された青柳。宅配ドライバーなのだが、偶然配達先で暴漢に襲われたアイドルを助けたことからプチ有名人になった。しかし本人はいたって普通、久しぶりの再会にわくわくにこにこしている。街は地元出身の首相の凱旋パレードで湧いている。だが、友人森田はどこか影をひきずっているようだった。森田が絞り出すように話し出したのは、現実味のない陰謀の話で、しかも主役は青柳本人。首相を暗殺ってなにそれ?と、響く爆音、まっすぐにこちらに向かってくる警官たち、森田の「逃げて、生きろ」の声に背中を押されるように、青柳の逃亡劇が始まってしまった==

大好きな堺雅人さん主演。なのに、脇役好きの性、今回のメガヒットはまたしてもこの人です!見るからに怪しげな黒パーカー、キルオを演じた濱田岳さん!いつ見てもいい味出してますが、いやいやよかった。おそらく自分の感情のままに生きてきたのに、ついうっかり青柳に興味を持ってしまったのが、キルオの落とし穴だったんだろうな。

気の毒な森田役の吉岡秀隆さん、回想シーンのこ汚い大学生っぷりがぐっときます。いるいる、こういうヤツ。ちょっとしか登場しない、晴子の夫が大森南朋さんだなんて、素敵だ。伊東四朗さんには、予告の時から泣かされていたわけだが、わかっているのにぼろぼろ。柄本明さん、彼が画面にいるだけで嬉しい。宅配会社の先輩、轟さんとその息子、みなよい顔つきです。あ、人間ターミネーターみたいな永島敏行さんが凄いです。笑顔が怖い…。

ゴージャスな逃走劇なのに、胸に染みるのは人との繋がり。ちょっと長いかな〜と思っていたがそんなこと考える暇はなかった。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢』 [映画]





==伝説のステージに立ちたい!16年ぶりの再演となる『コーラスライン』のオーディションのために、世界中からブロードウェイに集まった三千人。8ヶ月にも及んだ選考の模様を追ったドキュメンタリー。19人の出演者の座を得るための、厳しい闘いがはじまる==

ブロードウェイでオーディション会場にカメラが入ったのは初めてとのこと。初演時のフィルム
やマイケル・ベネットが脚本のために使ったインタビュー音源など貴重な資料を交えつつ、まさに『コーラスライン』そのままのようなドラマが次々に起こる。

それでも、当初から取材対象になっている人もいるわけで、リアリティショーみたいな作りなら嫌だなと心配になったが、杞憂。『コーラスライン』はまさに舞台への夢を追う者たちを描いた作品なので、ストーリーと登場するみんなの思いが重なりあっていく。自らのストーリーを物語の中に刻みこんでいくかのようだ。

ダンスも歌も申し分ないのに何かがしっくりこない人、スタッフが皆ひとめぼれで即決したくなる人、何人見ても満足いかなかったところに突如現れたすごい人…。初演の役を演じたのは、インタビュー音源で自らを語った人自身であり、そのなかから今回の再演にかかわっている人もいる。“本人”を前にした緊張感、役自体の制限もあることだし、本当にオーディションというのは凄まじい。そして、面白い。

ゲイのポール役のオーディションで、百戦錬磨のスタッフ全員に涙を流させた彼。キャシー役は、本命と思われた女性はもちろん、もう一人のエギゾティックな雰囲気の女性もよいなと思った。最終発表で泣く者、歓喜する者。それでも人生は続く。舞台も物語も、続いている。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『Dr.パルナサスの鏡』 [映画]

なんというイマジネイションの力!しばし呆然、そのあとうっとり…。もうこの世界から出ていきたくないと思ってしまうほどの、強い吸引力を持つ映画。

==旅芸人一座“パルナサス博士の幻想館”には、今夜もお客が集まらない。今どき誰も見たくないような古くさくて不可思議な出し物なのだ。一座の中心パルナサス博士は、実は1000歳、不死の老人。彼の背後にある鏡はどうやら想像を絶する世界への入り口のようなのだが…。博士と、美しい娘のヴァレンティナ、アントン青年、小さなパーシーは、追い立てられ、目的も見失ったかのようにただ馬車を走らせる。実は博士は、しばしば会いに来る怪しげな黒い服を着た謎の男と、ある賭けをしている。状況は博士に不利で、焦りといらだちはつのるばかり。そんなある晩一座は、橋で首を吊っている男を助け、彼が物語を大きく動かしていくのであった==

テリー・ギリアムの映画は華麗で難解、と思い込んでいたのだが、この作品は驚くほどストレートに訴えてくる。そして何よりもヒース・レジャーの遺作である。この異世界を跳ね回るような作品で、ヒースは実に活き活きと魅力的だった。うさんくさい口の上手さ、ちょっとした微笑みから目が離せない。

彼の役を引き継いだ3人、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルはリハーサルなしで撮影に臨んだとのことだが、彼らもまた素晴らしかった。ギャラをヒースの娘に贈ったという、今や伝説のような話にも泣かされる。

美しき博士の娘ヴァレンティナ、演じるのはリリー・コールというトップモデルさん。彼女がまた、常ならぬ美しさで、でも奇妙な流れ者の衣装で、それがまた魅力的で、顔は小さいし脚は長いし、もうもう…。眼福です。

ミニ・ミー、ではなくてヴァーン・J・トロイヤー氏がまたよい。博士の理解者。黒服の怪しい男はすごく知っている顔なのにどなたでしたっけ、と思い出せなかったのだが、トム・ウェイツじゃないの!!私も焼きがまわったものだ。博士を演じるのはクリストファー・プラマー。味のあるよい顔ばかりで嬉しい。

鏡の向こうの自分の望む世界を、見たいですか?間違ったドアを開けて、つかつかと入っていきそうな気がする。でも行って見たいかも、なぜか英語が話せるらしいし(笑)。

何を望んでいるか、左のミニ鏡でお試しを。ちなみに私の秘めた望みは“酪農家”。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ゴールデングローブ賞(2010年・第67回) 雑感 [映画]

本日授賞式でした、今年のゴールデングローブ賞。まだ授賞式は見ていないので、結果と写真からの感想を。

映画部門は、『アバター』が作品賞と監督賞を受賞。久しぶりに見たキャメロン監督、印象が変わった。どうしてもこの作品を観る気になれず、ずるずると鑑賞を先送りにしてきてしまった。上映期間延びるかな、オスカーも視野に入れてもっと集客できそうだし。こだわりマニアック監督なので、観れば面白いのはわかっているのだが。あ、でもシガニー・ウィーバーは観たいな。

主演女優賞。ドラマ部門がサンドラ・ブロックで、ミュージカル・コメディ部門がメリル・ストリープ。90年代ならば、絶対に部門が逆のはずだったのだが。去年のサンドラは絶好調だったとのこと。『あなたは私の婿になる』で、いったいこの邦題はなんたることかと思いつつ見た予告編がものすごく面白そうだった(でも観に行けなかった、ちょっと残念)。受賞したのはじっくり見せる作品らしい。サンドラはある時期から、顔がどんどん大味になっていって、これはちょっと…と心配したのだがよかった(同じように大味な顔になった女優にララ・フリン・ボイルがいる)。

祝!クリストフ・ヴァルツ助演男優賞受賞!!っていうか、本当に主演じゃないのだろうか。私としては、ランダ大佐とショシャナが主役で、アルド・レインは脇役、というか狂言回しだと思っているのだが。その次がイーライ・ロスだよね。

肉体派シャーロック・ホームズを演じたロバート・ダウニー・Jr.もおめでとう。あんなに上手いのにどうして薬と縁を切れないのだろうかと嘆いていたところから、奇跡の大復活と言っていいでしょう。よかった!

評判も良く、本命視されていた『マイレージ・マイライフ』と『NINE』はいまひとつの結果だったが、受賞作よりもこちらの方が観たいなあ。

写真を見る限りでは、白・ベージュ・ピンクの春らしいドレスが目に付いた。アフター・パーティーの出席者ではミニが多かったです。みんなさすが、脚きれいだな〜。

テレビ部門では『Glee』がミュージカル・コメディ・シリーズ部門の作品賞受賞。日本では2月から放送で、待っている番組だ。嬉しい。始まったばかりなのに凄いですね。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。